Electron
electronでAzure AD認証を行い、Graph APIを叩く – 実装編
2020年1月17日 ElectronMicrosoft365Node.js
前回の記事、electronにてMicrosoft Azure ADのAccess Tokenの取得まで行いました。しかし、前回の項目では「安全なトークンの保存」であったり、「Refresh Tokenを使ってAcces …
electronでAzure AD認証を行い、Graph APIを叩く – 準備編
2020年1月7日 ElectronMicrosoft365Node.js
社内で利用しようとしてるとあるMicrosoftの製品。しかし、現場に浸透せずこのままでは朽ちていくだけ。殆どの企業で言える事なのだけれど、入れる事がゴールになっていて、現場の利用者のフォローや研修、また利用がしやすい( …
VBSと連携するElectronアプリを作る
2019年12月25日 ElectronJavaScriptNode.jswindows10業務テクニック
electronは大変便利なプラットフォームですが、Windows環境で使う場合に於いて、特に企業ユースの場合「あれは駄目、これは駄目」そういったケースが多いと思います。その1つがメール送信。(SMTP駄目やらWeb A …
electronでアップデータを配布する簡単な方法
2019年11月28日 ElectronJavaScriptwindows10業務テクニック
electronにはautoUpdaterと呼ばれる仕組みが用意されていますが、非常に複雑な上に場合によってはコードサイニングが必要である(その割には、やることがアップデートだけ・・・)という事で、社内で使うにはちょっと …
Electronで画像をサーバに送信して保存する
2019年10月8日 ElectronJavaScriptNode.js
今の組織で、フリーアドレスの推進のアシストアプリとして、かねてより作ってきた「座席表アプリ」について、新機能を都度都度追加しています。前回の「組織図」をElectronに移植し、今回は「顔写真を変更する」機能を搭載を考案 …