2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 officeの杜 Google Workspace OneDriveからGoogle Driveへ移行するツールを検証してみた 2024年10月11日、小規模向けのMicrosoft365のOneDrive→Google Driveへの移行ツールが公開されました。これまでの引っ越し手段としては、中規模まではrcloneを使っての移行や大規模だとG […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 officeの杜 Google Workspace TeamsからGoogle Chatへ移行するツールを検証してみた 2024年3月22日にGoogle Chat APIとして他のチャットツールからの受け口になるAPIがリリースされました。しかしAPIなので他のチャットツールからの移行となると「移行ツールを自分で作る」必要性があります。 […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 officeの杜 Google Apps Script Pythonを使ってExcelからVBAコードを引き抜く方法【GAS】 以前、Geminiを使ってExcelのVBAコードをGASに変換するツールを作成しました。Excel VBA側でコードを引き抜いて、GAS側に渡す仕組みになってるため、VBAとGASの2つの仕組みが必要になります。ただ一 […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 officeの杜 Google Workspace Power Automate DesktopでGoogleスプレッドシートは操作出来るのか? 現在、社内向けのGASの初心者講座を作成しています。その中でマクロの記録をリライトしていますが、この機能は結構やれることが狭い為、正直あまり積極的に勧められない。 その過程の中でPower Automate for De […]
2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 officeの杜 Gemini Geminiを使ってVBAからGoogle Apps Scriptに変換する仕組みを作る【GAS】 新規にGoogle Workspaceを導入しようとなると1つ大きな障害があります。それが「マクロ資産はどうする?」問題。Enterprise PlusプランだとMacro Converterというのが利用できますが、こ […]
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年11月7日 officeの杜 Google Workspace Google WorkspaceとMicrosoft365の機能比較 過去に自分がGoogle WorkspaceおよびMicrosoft365を社内で利用してきた経験に基づき、両者の違いや向き不向き、文化の違いなどについてまとめています。 両者の間には明確な差があるものの、いざ導入検討し […]
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 officeの杜 Microsoft365 Microsoft365のOutlookからPSTをエクスポートする手法 大分前のOutlookの場合、現在の受信済みメールをバックアップするのは容易いことでした。しかし、Microsoft365となったOutlookはデフォルトでIMAP4であり、PSTとしてバックアップ(メールボックスのフ […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 officeの杜 Microsoft365 Azure Entra IDの試用環境を構築する手順 ここ最近、AzureのEntra ID(旧Azure Active Directory)界隈を操作する機会が多かったので、自分で検証用環境として構築する「Entra ID P1」の環境の構築方法とそのテナントの削除方法に […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 officeの杜 Google Apps Script Google Apps ScriptからAzure Entra IDのユーザ情報読み書き【GAS】 Microsoft Azure ADことEntra IDは導入してIdPとして使ってるけれど、Google Workspaceを使っているという場合、プロビジョニングで自動連携してるケースがあります(Entra側にユーザ […]
2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 officeの杜 Google Workspace Google Cloud Directory Syncを使ってOpenLDAPから同期させる オンプレミスのActive DirectoryやOpenLDAPのディレクトリと、Google Workspaceのディレクトリを同期させて、ユーザアカウントを自動で作成したりプロファイル情報を自動で反映するための仕組み […]