2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 officeの杜 Microsoft365 Power Appsでタイムレコーダを作る Microsoft365のサービスの中で、他のサービスとは異なりちょっと独特なのが、Power Apps。ノーコードでウェブアプリを作成できるサービスなのですが、スマフォ対応のちょっとしたアプリケーションを作成可能です。 […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでクラス構文を活用する【GAS】 V8 Runtime対応になったGoogle Apps Scriptですが、長年ES5での制限を受けてきた故に、ウェブ上でのコード紹介でも殆どが平打の関数を構築して呼び出すといった事による、原始的なコード記述も多く、また […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 officeの杜 Microsoft365 Power Queryで2つのExcelシートの差分を取り出してみる 以前、2つのExcelシートの中身を比較して、差分を抽出するツールを作成し、現場で現在も利用してもらっていますが、今回はPower Queryにて2つのシートの差分を取り出して、差異のあった項目だけをリスト化し出力するも […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 officeの杜 JavaScript Node.jsとPlaywrightでFirefoxを自動操縦する これまで社内向けにPuppeteerにてChromeを自動操縦するアプリケーションを複数作成してきました。その自動化の結果として利用者の作業負担が減るとともに、ミスが減り余計なサイトの操作をする学習コストも減らすことが出 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでGoogle Analyticsのデータを取得する(GA4対応) 2023年7月1日、Google Analyticsが大きく生まれ変わるにあたって、現在、Google Analytics 4への移行が推奨されています。これまでのトラッキングコードであるUA-XXXは利用できなくなり、 […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 officeの杜 Google Google Classroomの共有ボタンをVueの中で表示する WordPressなどのブログでよく見かける「共有ボタン」。TwitterやFacebook、Pocketなどにそのサイトの記事をシェアする為のボタンですが、Google Classroom用のボタンもある事はあまり知ら […]