新着記事

  • Google Workspaceで外部公開用のストレージを用意する

    Google Workspaceで外部公開用のストレージを用意する

    企業で外部のお客様とファイルのやり取りをする共有用ストレージが必要なケースが結構あったりします。しかし、通常企業でGoogle Workspaceを運用する場合は、Admin Consoleで外部共有 …
  • Pickerでファイルやフォルダを選択する画面を装備する

    Pickerでファイルやフォルダを選択する画面を装備する

    G Suiteでは、Google Driveを中心として様々なアプリ同士が連結しています。ファイルを選択したりアップロードしたり、そのための選択画面が用意されていてお互いでそれらを利用しています。この …
  • Google Apps ScriptでVuetifyを使ってUIを作る【GAS】

    Google Apps ScriptでVuetifyを使ってUIを作る【GAS】

    Google Apps Scriptは、HTML ServiceでウェブアプリケーションやスプレッドシートのダイアログのUIを構築可能です。しかし、標準ではUIを構築する為のライブラリやフレームワーク …
  • GMailで転送する手段まとめ

    GMailで転送する手段まとめ

    社内で利用してるGoogle Workspace。その中で管理する側からすると厄介な使い方してるケースなどがあり、その過程の中であらゆる転送処理を調べる機会があったので、今回Google Worksp …
  • Google Apps Scriptでウェブアプリケーション作成入門【GAS】

    Google Apps Scriptでウェブアプリケーション作成入門【GAS】

    これまでブログにて、Google Apps Scriptを用いた様々なアプリケーションやテクニックを紹介してきましたが、その多くはある程度Google Apps Scriptが出来る前提でのものでした …
MENU
PAGE TOP