2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 officeの杜 Google Google Apps Scriptで入力補完とプルダウンを作る【GAS】 Google Apps Script + HTML Serviceで作るお手製フォームに関する問い合わせも結構増えてきたので、いつものようにアッサリしたものではなく、もうちょっと細かく説明を加えたフォームの部品について解 […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでFormのGridをスプレッドシートより再構築する【GAS】 前回の複数レコードを送信するフォームのエントリーにて、擬似的にGoogle Formで複数レコードを登録するコードを紹介しましたが、作っていて思い出したのが、「ドロップダウンリストやグリッドパーツの選択肢」の量がそこそこ […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 officeの杜 Google Google Apps Scriptで複数データを送信出来るフォームを作る【GAS】 Google Formは基本的に複数のデータを送信することは出来ません。ですので、例えば、旅行申込書というフォームを作ったとしても、送れるデータは1名分(1レコード)のみです。擬似的に複数の人間分テキストボックスを用意す […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 officeの杜 Electron Electronでタスクトレイ常駐のアプリを作る 大企業やその子会社などに入ってしまうと、IT周りは世間の二周半遅れのシステムを使わされるだけでなく、「あれは駄目」「これはするな」という時代遅れの制限が山程あります。結果的にシャドーITを推進して別のセキュリティホールを […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 officeの杜 Google 新しいGoogle Formに時限設定を施す【GAS】 G Suiteのアドオンのほとんどは英語版のみで、日本語向けにリリースされているアドオンは殆ど見かけないのが残念なところ。アドオンの審査や申請が面倒であるのと、アドオンのような追加機能を作る、作り手も少ないという特性かも […]
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 officeの杜 Google AirServerとスマフォでPCにミラーリング 今はFireTV StickやChromecastなどの優秀なガジェットがあるため、利用頻度は落ちてはいますが、スマフォの映像をPCにミラーリングして使うという手法で、よりスマフォを便利に使う為の手段があります。それがミ […]