2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptとVis.jsでタイムラインを作る【GAS】 前回、Google Apps ScriptとTimelineのライブラリを使って、スプレッドシート連動のタイムラインを描くことが出来ました。しかし、前回のライブラリは弱点があり、日付のパーツを上部に固定化したり、またタイ […]
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 AppSheet AppSheetでGemini連携植物図鑑を作ってみた【GAS】 AppSheetを使い始めて思うことが「やはり出来ない事や未だ装備されていない」ことで限界に達することが早いなぁと思う次第。今後アップデートされていって装備してほしいなと思うのが、直接ボタンを配置してGASをトリガーし、 […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでVue対応組織図を生成する【GAS】 以前、GoogleのVisualization APIを使っての組織図をGASで作成したことがあります。スプレッドシートをベースに作成するタイプのOrgChartというものを使っていました。ただ、作り方が若干面倒くさいデ […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptからCloud SQLへの接続を再検証【GAS】 2019年頃にちょこっとだけ、Google Apps ScriptからGoogle CloudのCloud SQL(MySQL)に接続するエントリーを書きましたが、大分たってしまい、リライトするのも大変なので、改めて現時 […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 AppSheet AppSheetからGoogle Apps Scriptを叩く方法【GAS】 AppSheetは「ノーコードツール」なわけですが、どうしてもそうなると出来る範囲が限られてしまいます。一方でGASは出来る範囲は広いものの「GUIの構築」はHTMLとCSSでゴリゴリ書く必要があります。GUIをAppS […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Googleカレンダー連携タイムラインを作る【GAS】 以前、Googleスプレッドシートのタスクを元にjQueryライブラリにてタイムラインアプリを作成したことがあります。同じ仕組みを作って、Google Groupに参加してるメンバーのカレンダー情報を投影できないか?とい […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptからAzure Entra IDのユーザ情報読み書き【GAS】 Microsoft Azure ADことEntra IDは導入してIdPとして使ってるけれど、Google Workspaceを使っているという場合、プロビジョニングで自動連携してるケースがあります(Entra側にユーザ […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでDocumentのテーブルの値を読み書き【GAS】 Googleドキュメントのテーブルの値を書き換えたい。そんな要望はちょっとだけあります。とりわけ差込印刷をしてしまうと元の差込コードが消えてしまう為、それを復元したいのに復元するとドキュメントのレイアウトが崩れる。そんな […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptで差込で直接PDFを生成する【GAS】 以前、Google Apps Scriptで差込印刷的なものを実現し、その後これを元に一括でPDF化するものを開発しています。しかし、いくつかの理由でこのPDF化をする手順は結構複雑で時間も掛かります。 そこで、この過程 […]
2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでPDFを結合する方法【GAS】 以前紹介したStackOverFlowのmergePdfs関数がうまく動作しないという報告がありましたので、調べてみた所、一部だけ日本語文字化け等の問題が生じるケースがあることが判明。最近のGoogle系のサービスの更新 […]