2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 officeの杜 Google Google Workspaceにセカンダリドメインを追加する 現在のテナントに対して、もう1つ別のドメインを追加して、1つのテナントで複数のドメインで運用するケースは、そこそこ大きな企業の場合グループ会社を別ドメインとして取得して運用することが多いかと思います。 同一ドメインでグル […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 officeの杜 Google Google Workspaceの動的グループで楽をしよう 大規模な組織変更や、異動の時期。その度に部門のグループアドレスのメンバーを入れ替えたりするのは地味に大仕事だったりします。連動するGoogle Driveに対してもアクセスが出来なくなったり、異動したのに元の部署のドライ […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 officeの杜 Google Google Cloud Identityはどこまで使えるのか実験 Google Workspaceを契約している人は無償で利用することも可能な「Google Cloud Identity」と呼ばれるモノ。これは一体何者なのか?企業で使う場合に何の役に立つのか?ということで、ちょっと使う […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 officeの杜 Google Google Apps Scriptで共有ドライブ一覧取得とユーザ差し替え【GAS】 人事異動の季節になるとやらざるを得ない業務の一つとして、グループアドレスのメンバーの入れ替えおよび組織変更があれば「共有ドライブに対するアクセス権の変更」です。少数ならば手作業で行えば良いのですが、多数ある場合活躍するの […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでグループメンバーとカレンダーリソースを取得する 現在開発中のアプリでちょっと必要になったので作ってる「グループアドレスからメンバー一覧取得」と「カレンダーのリソースを取得」の2本。小ネタをひとまとめにして、エントリーを作成しています。これらは都度都度アプリからAPI問 […]
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 officeの杜 Google Google Apps Scriptで一部だけをユーザ権限で動かしたい時は? Google Apps Scriptでウェブアプリケーション等を動かそうとした場合に必ずぶつかる問題が「実行権限とアクセス権限、そしてアクセストークン」の処理です。とりわけ、Google Picker APIを動かす場合 […]