タグ : rest api
ElectronにURLクリックで直接操作する機能をつけてみる
2020年12月8日 ElectronJavaScriptNode.js
Electronには、iTunesのitms-apps://をクリックすると、iTunesが起動して該当のアプリのページが開かれたり、Teamsのようにクリックひとつで該当チャンネルのチャット作成画面が出るような「URL …
electronでBox APIを使って定期自動バックアップ – 実装編
2020年9月7日 ElectronJavaScriptNode.jswindows10
前回の記事にて、Box APIに於けるOAuth2.0認証を行ってAccess Token取得までのフローをElectronにて構築しました。今回はこれらのTokenの暗号化保存、対象のフォルダのZIP圧縮、Refres …
electronでBox APIを使って定期自動バックアップ – 事前準備編
2020年9月3日 ElectronNode.jswindows10
訳あって、ローカルのファイルサーバのとあるディレクトリを定期的にZIPで固めて、Boxにアップロードするアプリケーションを作成する事になった為、やってみました。この程度フリーソフト使えばいいじゃないか?また、VBAとBo …
Google Apps ScriptでPhotos Library APIを触ってみる
2019年5月4日 G SuiteJavaScript
2018年5月にこれまでGoogleが公開していたPicasa Web Albumが終了し、Google Photosに移行しました。これに伴いAPIも変更され、Google Photos Library APIに変更さ …
ElectronでNFCを使った書籍貸出管理を作ってみる – 書籍検索編
2019年3月28日 ElectronJavaScriptNode.js
前回のElectronでNFCを使った書籍の貸し出し・返却機能を持ったアプリケーションを作成しました。しかし、このアプリケーションはまだ新規に書籍を登録したり廃棄したりする機能が備わっていません。MySQLへ手動で登録す …