2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 msoffice Access VBAでExcel・CSVデータをインポートする Accessである程度VBAを使って組んでいくと必ずぶつかる壁が「Excelデータのインポート」です。もともとAccess本体にもインポート機能はついていますが、毎回インポートを手動で行わないといけない点と、細かなデータ […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでBox Webhookを受取りkintoneへ流してみた【GAS】 前回、Box APIを叩くための準備を行いました。一方で自分の所属組織は、Microsoft365 EnterpriseとBoxを利用しているにも関わらず、Power AutomateからBoxへはBox側でアクセス制限 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptとMicrosoft Graph APIの連携 – Outlook編【GAS】 Microsoft365を導入しても、それだけでは実は殆ど今までの仕事の置き換えでしかなく、自動化をしたいと思ってもGoogle Apps Scriptのような手軽な開発環境は用意されていません(ローカルだとVBAがあり […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptとMicrosoft Graph APIの連携 - Teamsログ取得編【GAS】 社内外でTeamsのチームに投稿されたチャットログを集計したい要望が非常に高くなっています。しかし、このデータを取得するのは容易ではありません。Power Automateだと新規メッセージ投稿時か?自分自身にメンション […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Puppeteer PuppeteerでExcelファイルを読み取り入力させる 一般の業務では、非常にExcelファイルを扱うシーンが多いです。管理帳票として使っているケースが多いですが、そこから更に次の業務が待ってるのが常です。しかし、せっかく管理帳票でデータを入れているのに、ウェブアプリで再度入 […]