業務テクニック
Microsoft Power Automate DesktopでRPAを実現してみる
2021年3月3日 Microsoft365RPA業務テクニック
自分自身の個人的意見としては、エンドユーザコンピューティングは大いに結構だと思ってるけれど、一方で日本でジリジリと熱さが消えつつある国内の有象無象のRPAについては滅んだほうが良いとも思ってる。理由は後述するとして、本日 …
Google Apps Scriptで2つのスプレッドシートの差分を取り出してみる
2021年1月30日 G SuiteJavaScript未分類業務テクニック
何気なく以前作成した「VBAにて2つのExcelシートの差分を取り出してみる」の記事なのですが、気がつくと随分とアクセス数が多いことに気が付きました。確かに支払調書であったり、毎月の給与計算をする上で前月との比較差分を取 …
ChromebookでWindowsアプリを動かしてみよう
2020年10月13日、Codeweavers社からChromeOS用のCrossOverがリリースされました。macOSユーザやLinuxユーザにとってはお馴染みのWineをベースにチューニングし、Windows用の実 …
社内マニュアルを作るならWordPressがオススメ
2020年10月1日 業務テクニック
殆どの企業で課題として挙げられていながら、未だにExcelだのWordだので作成され、そしてNASの肥やしになり、人が変わる度に全く別バージョンが作られてる書類が「社内マニュアル」。しかも、作成する人間のスキルでその出来 …
macOS用VMware Fusionの無償版を利用する
2020年9月19日 macOSwindows10業務テクニック開発
次期、macOS Bigsurより先のMacは、CPUについていよいよIntelに愛想尽かしてARM(Apple Silicon)に変更するということで、PowerPC以来の大規模な民族大移動が生じるわけなのですが、そう …