2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 officeの杜 Microsoft365 社内で展開するWindowsクローニング作業入門 前回、Windowsのディスクイメージの取得と復元する方法についてまとめました。これはすでに完成されてるディスクイメージを元にPCの初期化や復元などを行うために使う為のテクニックです。 問題はこの初期イメージの元になるP […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 officeの杜 Google Google Play GamesのPC版を使ってみた 長いこと海外ではBeta版としてリリースされながら、日本では公開されてこなかったGoogle謹製のAndroidエミュレータである「Google Play Games」の日本版がようやく2023/4/19に公開されました […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 officeの杜 Linux Windowsのイメージバックアップを取る最適解 情シスの仕事の1つとして、PCのキッティングがあります。キッティングが完了したらPCのリセット等で初期化をする時用にディスクイメージを取得しておき、別の人に貸与する際にはこのイメージを書き込んで追加セットアップして渡すの […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 officeの杜 Google rclone browserでGoogle Driveにガッツリ同期させる 業務で大容量のファイルサーバを廃止してGoogle Driveの共有ドライブに引っ越しが必要になりました。しかしこのファイルサーバが本格的な業務用で利用するサーバであるため、手作業でGoogle Driveの所定のドライ […]
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 officeの杜 office VBAからGmailを送りたくなったら VBAやKintoneといったものからGMail経由でメールを送りたいという要望は今もまだ結構遭遇します。しかし、現在は通常この手の要望を実現するには、OAuth2.0認証を行ってAPI経由で送るというのがモダンな方法に […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 officeの杜 msoffice Accessのマクロでノーコードアプリを作る RPAでノーコードと言われてる時代ですが、実のところ大昔からAccessでノーコードな機能は実現されていたりします。しかし、DBという仕組みについてこられず挫折し、結局Excelに戻ってRPAという非生産的なパターンがあ […]