2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 officeの杜 macOS Raspberry Pi 4で教育用環境を構築する Raspberry Pi 4を譲ることになり、通常のRaspbianではなく子供の教育用のOSとして構築されてる「pi-top OS」をインストールして、利用できるように構築してみました。 初期セットアップ自体は非常に楽 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 officeの杜 macOS M1 Macで動くVMware Fusion 13にWindows11を入れてみた 随分前に、M1 Mac用のVMware FusionのTech Previewが出たきり音沙汰がなく、会社も別企業に売却されたこともあって自分は諦めて、Parallelsに移行し使っていました。所が先日、VMware F […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 officeの杜 macOS macOS Venturaをインストールしてみた 2022年10月25日、最新のmacOS 13.0 Venturaがリリースされました。メージャーバージョンが変わってるので、大幅な変更が加えられてるので、通常の一般ユーザは暫くはアップデートを実行せず様子見をしたほうが […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 officeの杜 Electron ElectronとMicrosoft365で座席表アプリを作ってみた Google Workspaceと違い、Microsoft365の場合はウェブアプリを作る機能が無くAPIだけが提供されているので、利用するにはローカル側に土台が必要です。そこで今回、Node.js + Electron […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 officeの杜 macOS M1 MacでParallels Desktopを検証してみた M1 MacというARMなmacOSになってから、一番大きく変わったのが、Bootcampの廃止とVMware Fusionが使えなくなった事。その中でいち早く、macOS向け仮想環境として出てきたのがParallels […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 officeの杜 macOS Raspberry Pi 4でファイルサーバを作成する Windows11でSMB1.0対応が完全に終了するという事と、ChromebookからNASに標準機能でアクセスできるように、現在のASUS TUF-AX3000の標準機能ではなく、Raspberry Pi4を使ってN […]