2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでBoard APIを使ってデータの入出力してみた【GAS】 2019年くらいにVBAで案件・請求管理サービスであるBoardのAPIを叩いて案件データを取得したことがありました。VBAで捌くにはなかなか骨が折れた記憶があります。 時は流れてまたちょっと使う機会があったので、今回は […]
2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 officeの杜 Google Chrome OS FlexにAndroid環境を構築する 前回、ROG Ally上にSteamOSをインストールし、さらにその上で動作するWaydroidと呼ばれるAndroidエミュレータを見事動作させることができるようになりました。これができるなら、Chrome OS Fl […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 officeの杜 Google Exchange OnlineからGmailへ移行するツールを検証してみた 2025年6月10日、Microsoft365のExchange Online(Outlook)からGoogle WorkspaceのGmail, Calendarへ移行する為のツールが公開されました。これでOneDri […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 officeの杜 Google 2025年アップデート Google Geminiの新機能 2025年はGoogle Workspaceにとって大きな進化と莫大な進歩を遂げた年になっています。その中でもGeminiが貢献してる役割は非常に大きく、アップデートの量が半端ではありません。そこで、元のエントリーからG […]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 officeの杜 windows 2025年、AMDにて自作PCの打線を組んでみた 2016年に購入したマウスコンピュータの「h110m-si01」というマザーボードのデスクトップPCがついに壊れて起動せず。動画編集や仮想環境の検証環境で使っていました。今回、代わりのものをと思いたち、けれどBTOという […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 windows Microsoft製ファイル復元ソフトを試してみた 友人より、誤ってフォーマットしてしまったmicroSDカードから過去の画像や動画類を復元出来ないか?という依頼を受けて、さてどうしたものかと考えていた時に、過去にMicrosoft謹製のデータ復元ソフトを思い出したので、 […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでLine Messaging APIでLINE通知を作成する【GAS】 2025年3月31日、いよいよLine NotifyのAPIサービスが終了します。IFTTTなどの連携などでも使っていた人がいると思いますが、代替のAPIとしてボット作成が可能なLine Messaging APIがあり […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 AI Google Apps ScriptでGeminiを叩いて音声から字幕生成【GAS】 2025年2月24日にGoogle Drive上の動画に対する自動字幕機能が公開と聞いてやってみたものの、どうやら対応してるのは英語のみで。日本語の自動字幕は未対応のようです。またYoutubeの動画を海外展開したいとな […]
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 officeの杜 Google Chrome Remote Desktopで遠隔PCサポートを 最近、妙にリモートサポートの依頼があるのでGoogle ChromeのChromeリモートデスクトップを使っての遠隔操作環境を構築する機会があります。 構築といってもVNCやTeamViewerのように難しいものではなく […]
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 officeの杜 AI 2025年アップデート Google Workspaceの新機能 2025年に入っても怒涛のアップデートが続いてるようで、後からまとめるのが大変になってしまうので、今年からは先行してちょっとまとまった段階でブログをリリースし、1年掛けて随時追記していくスタイルにしようかなと思います。 […]