2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 officeの杜 Electron ElectronとMicrosoft365で座席表アプリを作ってみた Google Workspaceと違い、Microsoft365の場合はウェブアプリを作る機能が無くAPIだけが提供されているので、利用するにはローカル側に土台が必要です。そこで今回、Node.js + Electron […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 officeの杜 Electron Electronでクラッシュ検知してログを送信する Electronで色々と社内向けのアプリケーションを作成していますが、つい最近1例だけ、同じアプリで同じ環境にも関わらず、「起動しない」「イベントビューアにID 1000のクラッシュ記録が残ってる」という事例が。起動しな […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月12日 officeの杜 Electron SQLiteデータベースの活用まとめ - 前編 ElectronやNode.jsなどで業務用アプリを作るとなると、割と避けられないのがデータベースの使用。サーバー型のMySQLやPostgreSQLを使うことになると思いますが、オフラインでの使用やスマフォ用となると、 […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 officeの杜 Electron ElectronでGoogleカレンダーの日本の祝日を取得する とあるアプリで、祝日判定をする為に祝日データが必要になったのですが、Googleには公開カレンダーとして日本の祝日というものが用意されています。このデータを取得してデータベースに格納しておけば、手動で祝日登録を行う必要が […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 officeの杜 Electron 最新のNode.jsとElectron環境でkeytarを動かしてみるテスト 社内だけでしか使わないツールであるため、現在の環境のままでも問題ないといえば問題ないのですが、色々新しいAPIが追加されてる最新のNode.jsやElectronを使いたい。けれど、その特定のモジュールのビルドが最新版に […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 officeの杜 Electron ElectronにURLクリックで直接操作する機能をつけてみる Electronには、iTunesのitms-apps://をクリックすると、iTunesが起動して該当のアプリのページが開かれたり、Teamsのようにクリックひとつで該当チャンネルのチャット作成画面が出るような「URL […]