2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptで2つのスプレッドシートの差分を取り出してみる【GAS】 何気なく以前作成した「VBAにて2つのExcelシートの差分を取り出してみる」の記事なのですが、気がつくと随分とアクセス数が多いことに気が付きました。確かに支払調書であったり、毎月の給与計算をする上で前月との比較差分を取 […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptの開発画面が新しくなりました【GAS】 Google Apps Scriptの新しい開発画面(IDE)が12月にリリースされたものの、なぜか完全リリースが延長されて、1月末までに順次リリースに変更され、ようやく自分の開発画面も新しいものにバージョンアップしまし […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Electron Google Apps ScriptでVuetify v2を使ってUIを作る【GAS】 Google Apps Scriptは、HTML ServiceでウェブアプリケーションやスプレッドシートのダイアログのUIを構築可能です。しかし、標準ではUIを構築する為のライブラリやフレームワークを備えていないので、 […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 officeの杜 Google HP Chromebook 14aを徹底的に活用してみる PCと言えば通常は、WindowsもしくはmacOSのPCを購入することになるでしょう。しかし、第三勢力として低価格&ネットワークコンピューティングに特化したPCとして、Chromebookがあります。2011年 […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでBox Webhookを受取りkintoneへ流してみた【GAS】 前回、Box APIを叩くための準備を行いました。一方で自分の所属組織は、Microsoft365 EnterpriseとBoxを利用しているにも関わらず、Power AutomateからBoxへはBox側でアクセス制限 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptとMicrosoft Graph APIの連携 – Outlook編【GAS】 Microsoft365を導入しても、それだけでは実は殆ど今までの仕事の置き換えでしかなく、自動化をしたいと思ってもGoogle Apps Scriptのような手軽な開発環境は用意されていません(ローカルだとVBAがあり […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptとMicrosoft Graph APIの連携 - Teamsログ取得編【GAS】 社内外でTeamsのチームに投稿されたチャットログを集計したい要望が非常に高くなっています。しかし、このデータを取得するのは容易ではありません。Power Automateだと新規メッセージ投稿時か?自分自身にメンション […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptとChart.jsでレーダーチャートを作る【GAS】 少し前のGoogleスプレッドシートは、レーダーチャートが装備されていませんでした。現在はレーダーチャートが装備されており、また、Visualization APIでもレーダーチャートを作成出来るようになっています。 一 […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでサンキーダイアグラムを作る【GAS】 工程間流量図(サンキーダイアグラム)とは、フローチャートのように流れを見ながらも、どちらかというとそのフロー間の流量に注目したグラフであり、要素と要素の間でどれだけの量が流れているのか?に着目するためのものです。通常のフ […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでカレンダーチャートを作る【GAS】 漫然と積み上げられた人の出勤状況などのデータをチャート化するなどの利用方法が考えられるカレンダーチャートですが、機能的には多機能ではないのでまだまだですが、非常に面白いチャートを作ることができます。人の出勤状況だけではな […]