2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Googleスプレッドシート連携タイムラインを作る【GAS】 Google Visualization APIには、Timelineと呼ばれるチャートの機能がありますが、酷く低機能で正直な所使い易いものとは言えません。そこで外部ライブラリを利用して、スプレッドシート連携のタイムライ […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptで重複しないレコードだけ取り出す【GAS】 時々、teratailなどのサイトを巡って、回答できそうな内容に回答してたりするのですが、現場ならではの質問や要望が出てきたりするので、とても参考になります。 さて、そんな中、データの塊に於いて、A列の記号が重複していな […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでグラフをメールに添付して送る【GAS】 地味に自動化で需要が多いのが、グラフ。Google Apps Scriptの場合、データからグラフの作成やそれをメールで送信まで全て自動化が可能です。前の病院でも、日計表を自動集計、役職者に毎朝自動で生成してメールで送る […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptで二段階で選択するプルダウンを作る【GAS】 Google Apps Scriptにて、様々なウェブアプリケーションを作る際に結構な頻度でぶつかる問題が「プルダウンで値を選択するのが大変」問題。選択肢が10個程度なら普通にプルダウンで作れば良いのですが、それが100 […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptで列の増減に対応する読み書き【GAS】 現場の事務員の人ってルールを守らず己のルールでスプレッドシートを作る傾向があります。そしてそのデータ構造はプログラムで扱うには問題がおおありの構造ってだけでなく、勝手に列を追加したり、ID列を左端に配置してるのに移動させ […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでガントチャートを作る【GAS】 主にシステム関係者や建設関係者の間でよく使われてる工程管理の為のチャートに「ガントチャート」。ただ単純にタイムラインを表示してるわけではなく、タスクとタスクの関係性を意識して作られてるこのチャートですが、頭の中でだけでご […]
2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでは簡単に翻訳できる【GAS】 Googleのサービスの中で、他のサービス(特に国内)などを寄せ付けないほどに強力なのが、やはり言語系のサービス。Google HomeやAssistantの言語認識とそれを文字起こしするアプリ、音声からテキスト起こしす […]
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptのV8 Runtime対応を検証してみた【GAS】 2020年2月6日、ついにGoogle Apps ScriptのJavaScript基盤でV8エンジンが利用可能になりました。これまでのGASの実行基盤はES2015ベースとは言え、一部が使えていただけで、最新のJava […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google FormにreCAPTCHA的なモノを実装する【GAS】 GoogleにはreCAPTCHAと呼ばれる、外部向けのフォーム等に於いてボットなどによるスパムを防止する為の仕組みが用意されています。通常のHTMLのフォームに組み込んで利用する事ができる大変便利なものですが、Goog […]
2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 AppSheet AppSheetでGoogleスプレッドシート用アプリを作る【GAS】 Googleが App Makerをあっさりシャットダウンすると共に買収したと公表した「AppSheet」。G Suiteの1アプリには未だになっていないものの、今後加わってくるだろうと思うこのアプリは、「ノーコードアプ […]