2024年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 AppSheet AppSheetで他のアプリと横連携させる【GAS】 以前からちょっと作ってみたいと思っていたドライブ専用アプリ。自分が気に入った場所や行ってみたい場所を登録しておくものですが、いつもスマフォのGoogle Maps => Navicon => カーナビといった […]
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 officeの杜 Google Google WorkspaceとMicrosoft365の機能比較 過去に自分がGoogle WorkspaceおよびMicrosoft365を社内で利用してきた経験に基づき、両者の違いや向き不向き、文化の違いなどについてまとめています。 両者の間には明確な差があるものの、いざ導入検討し […]
2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 officeの杜 AppSheet Google WorkspaceでAppSheetを使いDXを加速化させる 2020年、GoogleがAppSheetを買収した頃に作成したエントリーがだいぶ陳腐化してしまっていたので、リライトも兼ねて書き直そうと思い作成したのがこのエントリー。App Makerがシャットダウンされて、AppS […]
2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 AppSheet AppSheetを社内運用する場合のイロハ AppSheetの社内運用を厳格に管理したいけれど、どうやって管理したらよいのかわからない。という声が聞こえてきたので、AppSheet Enterprise Plusを導入していろいろな角度から検証してみました。 確か […]
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでソルバーを実現する【GAS】 Google Apps Scriptの中で殆どの人が使ったことがないであろう特殊なクラスがあります。それがLinear Optimization Service。ひとことで言えばExcelのソルバー機能をAPIにしたもの […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 officeの杜 AppSheet 2024年アップデート Google Workspaceの新機能 2024年も半ばを過ぎて、ここまででGoogle Workspaceも様々な新機能がリリースされてきています。割と大型なアップデートが続いてるのですが、ここらで一旦振り返ってみて、2024年のアップデート情報をまとめまし […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 AppSheet GASやAppSheetで使うスプレッドシート設計 Google Apps ScriptやAppSheetを始めるにあたって、なんとなくフワっと今あるスプレッドシートの現業のデータを元にスタートするという人は多いと思います。しかし、それは大きな誤りです。 単純なコピペだけ […]
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Microsoft365のOutlookからPSTをエクスポートする手法 大分前のOutlookの場合、現在の受信済みメールをバックアップするのは容易いことでした。しかし、Microsoft365となったOutlookはデフォルトでIMAP4であり、PSTとしてバックアップ(メールボックスのフ […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 AppSheet AppSheetでユーザに合わせてドロップダウンをフィルタする 別件のワークフローアプリを作ってる中で「このドロップダウンから選ぶの大変」と言うケースがありました。AppSheetのドロップダウンは検索がそのまま出来るのですが、100も200も毎回出てくると、必ず検索をするという手間 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptとVis.jsでタイムラインを作る【GAS】 前回、Google Apps ScriptとTimelineのライブラリを使って、スプレッドシート連動のタイムラインを描くことが出来ました。しかし、前回のライブラリは弱点があり、日付のパーツを上部に固定化したり、またタイ […]