2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 officeの杜 AppSheet ExcelをデータソースにAppSheetでアプリを作成する Google Workspaceを導入してるけれど、メインは別にあるMicrosoft365という組織も結構あります。また、M365は無いけれどGoogle Drive上にあるファイルの殆どが結局ExcelでローカルでE […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでLine Messaging APIでLINE通知を作成する【GAS】 2025年3月31日、いよいよLine NotifyのAPIサービスが終了します。IFTTTなどの連携などでも使っていた人がいると思いますが、代替のAPIとしてボット作成が可能なLine Messaging APIがあり […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 officeの杜 AI Google Apps ScriptでGeminiを叩いて音声から字幕生成【GAS】 2025年2月24日にGoogle Drive上の動画に対する自動字幕機能が公開と聞いてやってみたものの、どうやら対応してるのは英語のみで。日本語の自動字幕は未対応のようです。またYoutubeの動画を海外展開したいとな […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでRSSを配信する【GAS】 社内でちょっとしたRSS配信が必要になり、それは既存のRSSを取得してまとめた内容から一定のフィルタをした内容を再度RSSとして配信するという仕組みで、既存のRSSリーダーのデータを拝借しつつ、RSS配信をする仕組みを作 […]
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 officeの杜 AI Notebook LMで自分だけの専用生成AIを作ろう 2023年12月、Geminiの一部としてNotebookLMは登場しました。その後、2024年6月に日本語での利用が可能となり、2025年2月5日にGoogle Workspaceのコアサービスとして取り込まれ、Not […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 officeの杜 AppSheet AppSheetでGoogleカレンダー読み書き AppSheetではデータソースと言えばスプレッドシート。AppSheet DBやCloud SQLのMySQLなど用途に応じて使い分けをしているケースも多いでしょう。 一方で特殊なデータソースとして「Googleカレン […]
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 officeの杜 Google Chrome Remote Desktopで遠隔PCサポートを 最近、妙にリモートサポートの依頼があるのでGoogle ChromeのChromeリモートデスクトップを使っての遠隔操作環境を構築する機会があります。 構築といってもVNCやTeamViewerのように難しいものではなく […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 officeの杜 macOS Microsoft365のメール数やファイルサイズをPowerShellで取得する Microsoft365からGoogle Workspaceに移行するといっても、Exchange OnlineやSharepointのそれぞれのオブジェクト数を割り出さないと移行スケジュールが建てられません。 そこで、 […]
2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 officeの杜 AppSheet AppSheetでGmail受信をトリガーにして自動化 2025年2月7日、AppSheetに於いて「AutomationにてGmailの受信をトリガーにして自動化」という割と大きなアップデートが来ました。以前、Google Formをトリガーにして自動化がこのサイトでApp […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 officeの杜 Google 高級イヤホン!!Google Pixel Buds Pro 2を使ってみた Bluetoothの無線イヤホンを愛用するようになっても、有線のイヤホンも手放せないということで両方使っていますが、自分自身は以前購入したSound Peats Mini Proを愛用しています。低価格ながらハイレゾ対応 […]