2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでメールを送信する – MailApp編 2021年4月、新年度に入りこれまでどちらかというと中級編以上を取り上げてきましたが、Google Apps Scriptの入門編記事もいくつかつくってみようと思い、その中でもよく利用されるメール操作系を作ってみました。 […] 共有してみる:
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 officeの杜 Google Google Apps ScriptとMicrosoft Graph APIの連携 – Outlook編 Microsoft365を導入しても、それだけでは実は殆ど今までの仕事の置き換えでしかなく、自動化をしたいと思ってもGoogle Apps Scriptのような手軽な開発環境は用意されていません(ローカルだとVBAがあり […] 共有してみる:
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 officeの杜 Microsoft365 Microsoft Teamsをもうちょっとだけ便利に使う方法 Microsoft Teamsという最後発のチャットアプリ、無償で公開もされているので誰でも利用することが可能なのですが、一体どれだけシェアあるのか・・・コロナの影響で在宅勤務が強制的にスタートした中では、1200万人ほ […] 共有してみる:
2019年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 officeの杜 Microsoft365 VBAより一覧データをCSS装飾してOutlookで送信 以前、Google Apps Scriptでレスポンシブメールを送るというものを実装したことがあります。CSSで綺麗な装飾をしたメールってだけではなく、PC用とスマフォ用とでメディアクエリも利用して、レスポンシブなメール […] 共有してみる:
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 officeの杜 Google AMP for GMailが公開されたようです 2019年3月26日、1年前より一部のデベロッパー向けにだけ提供されていた「AMP for Email」という機能が、β版として一般のG Suiteユーザも使えるようになるようです。AMPはウェブではすでに導入されている […] 共有してみる:
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 officeの杜 Google 新しいGMailを試してみた 4月はGoogleのプロダクトが一斉にアップデートされたり、廃止されたりする大掃除の月と言われて来ましたが、今回さらにGMailで大規模アップデートがありました。今回のアップデートはこれまでのメーラーとしての機能の壁を更 […] 共有してみる: