2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 officeの杜 office VBAからGmailを送りたくなったら VBAやKintoneといったものからGMail経由でメールを送りたいという要望は今もまだ結構遭遇します。しかし、現在は通常この手の要望を実現するには、OAuth2.0認証を行ってAPI経由で送るというのがモダンな方法に […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでGmail APIにてメールデータを変換して追加する【GAS】 以前、NotesのメールをOutlookのEML形式に変換して取り込むのを作成したのですが、今回ちょっとこれをGMailに取り込めないか?と考えてる途中で、メールを分解し一覧表にし、添付ファイルはGoogle Drive […]
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 officeの杜 Google GMailでPGPを使った暗号化メールを送る PPAPはいい加減に廃止しましょう。と言われて相当経ちますが、未だに暗号化ZIPで送り、後から自動でパスワードメールを送るという意味のない仕組みを使ってる企業があったりします。そもそも、このテクニックって2000年頃にバ […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 officeの杜 Google 2022年アップデート Google Workspaceの新機能 2022年、ようやくコロナ禍が落ち着いてきた頃合い、それまで2019年以来沈黙であったGoogle Workspaceのアップデートも次々に発表されました。ただ、イベントとしてのGoogle Cloud Nextも中止さ […]
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでグラフをメールに添付して送る【GAS】 地味に自動化で需要が多いのが、グラフ。Google Apps Scriptの場合、データからグラフの作成やそれをメールで送信まで全て自動化が可能です。前の病院でも、日計表を自動集計、役職者に毎朝自動で生成してメールで送る […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでちょっとした顧客管理台帳を作る - GMailアドオン編【GAS】 江戸時代の商人は火事の時にまっさきに「大福帳」を持って逃げたと言います。この大福帳こそ今でいう「顧客台帳」。2020年現在ではこれらはCRMというシステムとして、導入・活用されています(医療の世界なら電子カルテがこれに該 […]