Google Apps Scriptでフォームメールを送る【GAS】

Google Formはフォームとしてページを表示するだけでなく、メールの中にフォームを埋め込んで送ることが可能です。しかし、FormAppには、フォームを作成するメソッドは合っても、Google Apps Scriptからそれを埋め込んだメールを送るメソッドが存在しません。そのため、メールで送るには、1人ずつ手動で、Google Form上で作業をしなければならない。

そこでGoogle Formを使わずに、フォームメールを作り、データをスプレッドシートに直接格納することはできないだろうか?と考えたのが今回の手法です。尚、Google Formのフォームメールも、今回の手法もスマートフォンのGMailアプリ上では入力が出来ません(セキュリティの関係上)。PC上では問題なく入力が可能です。

図:きちんとValidationも働く

今回使用するスプレッドシート類

GMail上では、JavaScriptは動きませんが、CSSで装飾する事は可能です。また、今回、Submit先は別に用意したdoPostの受け皿のURLを指定しているので、そちらで値を取得することが可能です。

ソースコード

GAS側コード

  • 利用する場合は、必ず一度ウェブアプリケーションとして公開し、公開URLを取得する必要があります。
  • 公開URLは次のHTML内(index.html)で、FORMの送信先URLとして利用するので、最低でも2回は、ウェブアプリケーションとして版を重ねて公開が必要になります。
  • ボタンやテキストボックス等は、CSSで装飾ができるので、別途css.html内に装飾用のCSSコードを記述してあります。
  • makeResponsemakeContentはJSON形式に加工するために利用しています。
  • doPostで受け取って、スプレッドシートに書き込みをしています。また、この時、returnではJSONの内容を返していますが、別のHTMLファイルを用意して、返して上げれば「ありがとう表示」をできるようになるので、実運用時にはもうひとつHTMLを用意して、HTML Serviceで表示してあげましょう。

HTML側コード

今回のサンプルは、リファレンスのコードに1つメールアドレスを足し、CSS装飾するようにしました。それぞれの項目のname属性はユニークな値を記述するようにしてください。また、formタグのactionには、前項で取得したウェブアプリケーションのURLを指定します。

CSS側コード

今回のコードは関連リンク先に公開されているCSSデザインを利用させていただきました。css.htmlに記述しています。

doPostで受信したデータ

上記のコードで発信したメール上から、フォーム送信をすると、doPostで受け取ります。そして、doPostはreturnでそれを加工して返すようにしていますが、その際に加工して返してあげています。素の状態でdoPostで受け取ったデータは以下のような感じ。

parameterの項目だけ引ければ良いのですが、一応加工すると以下のような感じになります。

強引にFormを生成してメールで送る

概要

FormAppにはフォームをメールで送るメソッドが存在しません。そこで、Stackoverflowにて紹介されていた手法がありますが、かなり強引な手法で、送れるには送れるのですが、CSSデザインなどが効いていない状態なので、デザイン的には残念なメールが送られてきました。ただ、GASでFormを生成して、続けてメールで送れるという自動化プロセスは非常に興味深いですね。使い捨てのFormを作って送れる点は、とても有意義だと思います。

このコードはフォームを生成⇒公開時URLにUrlfetchAppでスクレイピング⇒メール本文に貼り付けて送信という手段なので、CSSなどを別途準備できたら、もっと良いものになるのかなぁと思います。

ソースコード

受信した結果

送信ボタンは見当たらないのですが、Enterキーで送信することは可能です。ただ、スクレイピング内容を強引に貼り付けてるだけなので、CSSといったものが一切ありません。そのため下記の図のような表示になります。

図:なんだかオカシナ表示になってしまう。残念

強引にGoogle FormのデータをGASで送る事例の動画

GAS-019 How to Embed Google Forms to Gmail

関連リンク

Google Apps Scriptでフォームメールを送る【GAS】” に対して2件のコメントがあります。

  1. Chihiro Fukazawa より:

    ありがとうございます!
    まさに、まさに欲しかった情報ですっっごく助かります!!!

    iPhone上のGmailアプリから実行すると「doGet関数がありません」と言われるので、doPostをdoGetにコピペし、gsの
    > var ret = makeContent(makeResponse(e,”POST”));
    のPOSTをGETに、htmlの
    > method=”post”
    のpostもgetにすると、携帯でもなんか動きました。

    これからも参考にさせていただきます。
    ありがとうございます!!!

    1. akanemaru2017 より:

      どうしても、Google Formのみだと限界がありますが、ちょっとだけそこを超えて自前でフォーム作れると世界が一気に広がりますね。
      自分もiPadのGmailで一度テストしてみようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)