2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 officeの杜 Alexa AlexaスキルとGoogle連携 Alexaで現在、Google Apps Script Execution API & Google Spreadsheet連携のスキルを考案中です。しかし、まだ十分な情報も少なく、自分自身開発をしていて迷う事が […]
2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 officeの杜 Google Pickerでファイルやフォルダを選択する画面を装備する G Suiteでは、Google Driveを中心として様々なアプリ同士が連結しています。ファイルを選択したりアップロードしたり、そのための選択画面が用意されていてお互いでそれらを利用しています。この機能をGoogle […]
2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 officeの杜 Google PC版Google Driveを使う上での注意点 本日、5月12日より、かねてより長く提供されてきた古いPC向けのGoogle Driveアプリがシャットダウンされます。これから数週間かけて実施されますが、知らない間にGoogle Driveとの同期ができなくなっていて […]
2018年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでダイアログボックスやサイドバーを作る【GAS】 G Suite上でアプリケーションを作る上で欠かせないものの1つに「ダイアログボックス」や「メッセージボックス」、「サイドバー」があります。非常に頻繁に使うだけでなく、ユーザに入力をしてもらう顔でもあるので、Google […]
2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでWebAPIや外部サイトを取得する指南書【GAS】 Google Apps Scriptは便利な事に外部のサイトへアクセスして情報をサーバサイドで取得させる事が可能です。但し、イントラネット内の情報はアクセスできません(かつてはそういうオプションもありましたが)。取得した […]
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 officeの杜 Google 新しいGMailを試してみた 4月はGoogleのプロダクトが一斉にアップデートされたり、廃止されたりする大掃除の月と言われて来ましたが、今回さらにGMailで大規模アップデートがありました。今回のアップデートはこれまでのメーラーとしての機能の壁を更 […]
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 officeの杜 Google 排他制御でGoogle Apps Scriptを安全に実行【GAS】 G Suiteの大きな特徴の1つとして、複数名同時に同一ドキュメントに対して作業が出来るコラボレーション機能です。ですが、例えばスプレッドシート上で大きなコピペをするスクリプトを複数名が同時に使った場合、ややこしい事にな […]
2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 officeの杜 Google 新しいGoogle Formを業務に活用する – その② G Suiteの主要なアプリケーションはMicrosoft365とは違い、Google Apps Scriptで開発をし、機能を強化する事が可能です。このGoogle Formも同じです。オリジナルにはない機能を付け加え […]
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 officeの杜 Google Googleスプレッドシートの新機能を試してみた@2018/04 4月11日にリリースされたGoogleスプレッドシートの新機能。一番の目玉の機能は「マクロ記録機能」でしたが、ソレ以外にもいくつかの機能がGoogleスプレッドシートに搭載されました。それに伴い、Google Apps […]
2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 officeの杜 AI Googleスプレッドシートのマクロの記録機能を使ってみた 2018年4月11日、Googleスプレッドシートに大きな機能追加がありました。それが「マクロの記録」機能。Excelではもはやおなじみの、ユーザが操作した内容を記録し、ボタン一発でその操作を再現する機能です。Googl […]