2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでガントチャートを作る【GAS】 主にシステム関係者や建設関係者の間でよく使われてる工程管理の為のチャートに「ガントチャート」。ただ単純にタイムラインを表示してるわけではなく、タスクとタスクの関係性を意識して作られてるこのチャートですが、頭の中でだけでご […]
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 officeの杜 JavaScript VBAからkintoneデータをOAuth2.0認証で読み書きする - 実戦編 前回の記事にて、kintoneのOAuth2.0認証周りを実装しました。これにより、あとはAPIを叩いて、データを取得したり、kintone側のデータを更新する事が可能になります。この仕組を使う事で、kintone側で装 […]
2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 officeの杜 kintone VBAからkintoneデータをOAuth2.0認証で読み書きする - 準備編 GoogleやMicrosoftなど大手の開発環境を提供しているサイトでは、現在アプリケーションからのアクセス認証は「OAuth2.0認証」が当たり前になってきています。Kintoneでも2018年11月頃からOAuth […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 officeの杜 msoffice 資格情報マネージャ読み書きプログラムをNode.jsで作成する VBA等のスクリプト系は、Windowsの資格情報マネージャに格納されてる情報を直接取得する事が出来ません。かといって、Web API等のアクセスに必要な情報を直書きしたり、そのままレジストリに書き込んで読み書きでは不安 […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 officeの杜 msoffice Accessのサブフォームでコンボボックス選択で値を埋める Accessの良い点は、Excelと違い可能な限りテーブルにあるデータを使いまわして、再入力の手間を省く事にあります。ExcelではVBAコードをバリバリ使わないとできない事が、Accessは限りなくローコード、またはノ […]
2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでは簡単に翻訳できる【GAS】 Googleのサービスの中で、他のサービス(特に国内)などを寄せ付けないほどに強力なのが、やはり言語系のサービス。Google HomeやAssistantの言語認識とそれを文字起こしするアプリ、音声からテキスト起こしす […]
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 officeの杜 Google Google Apps ScriptのV8 Runtime対応を検証してみた【GAS】 2020年2月6日、ついにGoogle Apps ScriptのJavaScript基盤でV8エンジンが利用可能になりました。これまでのGASの実行基盤はES2015ベースとは言え、一部が使えていただけで、最新のJava […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 officeの杜 Google Google FormにreCAPTCHA的なモノを実装する【GAS】 GoogleにはreCAPTCHAと呼ばれる、外部向けのフォーム等に於いてボットなどによるスパムを防止する為の仕組みが用意されています。通常のHTMLのフォームに組み込んで利用する事ができる大変便利なものですが、Goog […]
2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 officeの杜 AppSheet AppSheetでGoogleスプレッドシート用アプリを作る【GAS】 Googleが App Makerをあっさりシャットダウンすると共に買収したと公表した「AppSheet」。G Suiteの1アプリには未だになっていないものの、今後加わってくるだろうと思うこのアプリは、「ノーコードアプ […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 officeの杜 msoffice PowerPointの画像や動画をランダムに入れ替えたい 以前、PowerPointでデジタルサイネージを作り、様々な情報をローコストで社内で配信する環境を作りました。PowerPoint自体は静的なスライドをただただ垂れ流すだけなので、VBAを使って動的に情報をリアルタイムに […]