2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 officeの杜 AI Google Apps ScriptとGeminiで請求書データを全部抽出する【GAS】 以前、AppSheet + Google Apps Script + Gemini APIで請求データをOCRして請求書データを引き抜くものを作成しました。しかし、前回のエントリーでは請求明細までは取得出来ていませんでし […]
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 AI AppSheetのAI Taskで請求書からデータ抽出 2025年4月9日より、AppSheet Enterprise Plusの機能として「AI Task」と呼ばれるオートメーションの新機能が公開されました。これまで、Google Apps Script + Gemini […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 AppSheet AppSheetで別のビューをフィルタして表示する方法 現在、自分が必要なので作ってるとあるAppSheetアプリでちょっと困った事例が。メインのプロジェクト管理テーブルと、そのプロジェクトの工数管理、費用管理、労働時間管理を別のソリューションからデータを引っ張って連結したい […]
2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 macOS Windows11の最新製品レビューまとめ Windows11まとめ記事を作成していましたが、あまりにも長尺のブログになってしまったので、製品レビューや機能紹介、カスタマイズ方法などについては、分離独立することにしました。技術的な情報やトラブルシューティングに関し […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでデータをテーブル化する方法【GAS】 2025年5月2日、GASのメソッドではなくREST APIであるSheets APIにて先行して「データをテーブル化」といった一連のテーブル関係の機能が装備されました。 GASからはSheets APIが直接利用できる […]
2025年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 officeの杜 AI Node.jsでGoogle Veo2 APIを使って動画を生成してみた 2025年4月10日、Google Cloud Next 25の際に発表された時点で使えるようになっていたGoogleの動画生成AIである「Veo2」。OpenAIのSoraに対する対抗馬であり、Runway Gen-3 […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 officeの杜 AI NotebookLMの音声概要をずんだもんに置き換えてみた 先日日本語でのポッドキャスト生成対応したGoogleのNotebookLM。音声概要なのでNotebookLM内の資料を元にサマリー的な内容を男女二人の音声でラジオ番組風に再現してくれる非常に優れた機能です。 この音声概 […]
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 officeの杜 Google Google Apps Scriptのトークンハイジャックの記事について【GAS】 Google Apps Scriptは大変便利なものなのですが、それは時としてとんでもない情報漏洩につながる可能性もあります。前回は、ウェブアプリ側からDeveloper Toolを介して、GAS側の関数を推測しWebア […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでメールアドレスの生存確認【GAS】 とある自分の所のサービスにスパムがちょいちょい来るので、reCaptchaとか仕掛けたり努力はしてるのだけれども、それでも突破してくるケースがあったりする。そこで、さらにこれらを除外するために「メールアドレス生存チェック […]
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 AI Google Apps ScriptでWhisper APIを使い字幕を作成する【GAS】 Youtube動画を世界展開するにはまず、動画に対して適切な字幕ファイルを用意する必要があります。Youtubeには自動翻訳はありますが、あくまでも自動翻訳でそれが適してるかどうかはわからない。しかし字幕ファイルを用意す […]