2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 macOS 大解像度時代 - GoProで動画を作成する 最近のスマフォは普通に4K 60fpsで動画撮影出来る為、Youtubeでも4K動画や360°動画等も見られるようになってきています。しかしやはり実際に撮影するとなると、スマフォは撮影に特化しているわけではないので、撮影 […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 JavaScript Puppeteerで特定要素の値が変わるまでウェイトを掛ける 業務で本格的にPuppeteerにて処理の自動化を実装していますが、時々問題になるのが「ウェブサービス側の処理が重くて、タイムアウトする」という症状。直近でぶつかったのは、SalesforceのTeamSpiritにて特 […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 macOS macOSでQEMUを使ってRaspbianを起動する Box86というエミュレータを使うと、ARMのCPUでもWineが使えるらしいという情報をキャッチしたので、Raspberry Piで試そうと思ったものの、SDカードが壊れてたので使おうと思ったのが、QEMU。 x86な […]
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでスプレッドシートの非表示行を除外してデータを取得する【GAS】 時々、Teratailを除いては、面白そうなテーマということで挑戦して、入門編の教材を作ってたりします。そんな中、「非表示行を除いてデータを取得する」というテーマが出ていたので、作ってみました。 今回のテーマは小ネタです […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 業務テクニック 手軽にドライブやファイルを暗号化するLockMyFileを使ってみた ここ数年、企業に於いては、PPAP意味ないよであったり、VPNでテレワークしてるのに情報流出であったり、また未だにUSBメモリ紛失で謝罪といったケースが相次いでいます。 これらの多くはユーザの「セキュリティリテラシー」が […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでHTMLメルマガ配信システムを作る【GAS】 Google Apps Scriptを使って本格的な社内システムを作る登竜門となるのが、メールの配信。但し同一の内容ではなく、人に合わせて内容を差し替える必要があるケースが殆どです。 その場合、一個ずつ手動で作って送信は […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 windows Windows11でLinuxのGUIアプリを動かしてみた Windows10のWSL2とWSLgを試してみたいと思い、Insider Previewを用意してアプデをしてみたら、Windows11のInsider Previewになってしまったので、今回はWindowsでLin […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 ガジェット SUBARUのワイヤレスイヤホンを使ってみた ずっと長い間、音楽を聞くためのイヤホンは有線派だったのですが、なぜかレヴォーグで有名なSUBARUから、グッズとしてBluetooth無線イヤホンが販売されているので、購入してみました。 これがなかなか良い出来で、スグレ […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでCKEditorを使ったウェブアプリ【GAS】 自分のウェブアプリケーションに於いて、ユーザ入力してもらうエリアで単なるテキストエリアだと非常に味気ない。そこで、HTML入力も可能な各種CMSやプラグインとしても活用されている「CKEditor」を搭載できたら、一気に […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 officeの杜 macOS Windows11トラブルシューティングまとめ 最後のWindowsと言われてたはずのWindows10。結局、市場の変化や未だに安定してると言えないコレまでのトラブルから脱却する事なく、次のWindowsということで、Windows11がアナウンスされました。正式版 […]