2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 officeの杜 Electron ElectronとMicrosoft365で座席表アプリを作ってみた Google Workspaceと違い、Microsoft365の場合はウェブアプリを作る機能が無くAPIだけが提供されているので、利用するにはローカル側に土台が必要です。そこで今回、Node.js + Electron […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 officeの杜 Microsoft365 Power Appsでタイムレコーダを作る Microsoft365のサービスの中で、他のサービスとは異なりちょっと独特なのが、Power Apps。ノーコードでウェブアプリを作成できるサービスなのですが、スマフォ対応のちょっとしたアプリケーションを作成可能です。 […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 officeの杜 Electron Electronでクラッシュ検知してログを送信する Electronで色々と社内向けのアプリケーションを作成していますが、つい最近1例だけ、同じアプリで同じ環境にも関わらず、「起動しない」「イベントビューアにID 1000のクラッシュ記録が残ってる」という事例が。起動しな […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 officeの杜 Microsoft365 Power AutomateのTeams投稿でAdaptive Cardを使ってみた MicrosoftのOutlookやTeamsでは、「Adaptive Card」と呼ばれるテンプレートな仕組みが用意されており、システムからの通知などで通常では投稿できない「キレイなカード形式の情報」を投稿する事が可能 […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 officeの杜 Microsoft365 Power Automateのスケジュール済みクラウドフローを使う Power Automateにはタスクランナーな「自動化したクラウドフロー」の他に、HTTPアクセス等をトリガーに発動する「インスタントクラウドフロー」の他に、日付や時刻を元に自動的に発火する「スケジュール済みクラウドフ […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 officeの杜 Microsoft365 Formsからの投稿でOneDriveのExcel書き込みとカレンダー登録 現在、社内向けにMicrosoft365のPower Automate(Desktopではないほう)の利用に関しておよび、Microsoft365版Excel上級研修(改の研修用資材を作成しています。Power Auto […]