2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google RPA導入に於ける注意点 大昔のこと。それまで平和に過ごしてたある日、別のお仕事で東京に異動し、そこで告げられた内容が「1月の残業時間は80時間オーバー。ここに放り込まれて、最初のミッションはこのどうにもならない状況をなんとかしてほしい」でした。 […]
2019年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 macOS macOSはWineを活用するともっと便利になる macOSは、正直なところ世界シェア1割程度のマイナーなOSではあるので、どうしても絶対的なデスクトップアプリケーションの数は、Windowsのソレと比較して少ないです。UNIX系のアプリケーションも使えますが、その多く […]
2019年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 macOS macOSでVMware Fusionを快適に使う方法 OSXに於けるメジャーな仮想環境と言えば、VMware Fusion、VirtualBox、Parallels、Hypervisor.frameworkの4つになりますが、自分の場合、他のプラットフォームでも利用する機会 […]
2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptで差し込み印刷的な何か【GAS】 Google ドキュメントは、正直な所、他のワープロソフトに比較すると、かなり機能的には貧弱です。また、スプレッドシートと比較すると、スクリプトも難解な構造になっており、サンプルも少ないです。そんなGoogleドキュメン […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでファイルフォルダの探索【GAS】 外部DBがない環境の場合、スプレッドシートのみが唯一のデータ蓄積場所になるわけなのですが、例えば各支店に同じスプレッドシートに書かせるというのは、色々と不安な面があるだけでなく、見せたくないという要望もあったりします。と […]
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google G Suite値上げに見る他のサービス棚卸し 2019年4月2日より、G Suite BasicプランとBusinessプランが値上げになります。それぞれ、600円⇒680円、1200円⇒1360円となります。一人あたりの値上げ幅は大したことないですが、人数がいれば […]
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 msoffice VBAにて2つのExcelシートの差分を取り出してみる 事務のお仕事、とりわけ人事給与計算の仕事をしていると、前月のデータと今月のデータをチェックする機会があります。10件程度であれば、目検でチェックでも良いですが、膨大にあり、しかもその種類が多いとなると、それだけでも相当の […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google DLNAサーバを立てて快適家庭内メディアサーバを作ろう 家庭内で動画や音楽を配信し、家族でいつでもどこでも、手持ちのスマフォなどで楽しむ。其のための技術がDLNAサーバ。パソコンやiPhoneだけでなく、Playstationや対応TVで直接受信ができるなど、汎用的で便利な技 […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 officeの杜 業務テクニック 1台しかないポケットWiFiで多数の端末を接続させる方法 世の情報システム部というのは、インフラ卸問屋と化していて、なにか困り事があっても、解決能力がなく、開発能力も低く、なにかというとソリューション導入という行動を取り、現場からの信用を失いつつあります。 そんな事案の一つが「 […]
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 officeの杜 Node.js 自前サーバでRocket Chatを構築するメモ 世はクラウド全盛時代。サーバーレスで基本企業やユーザは、利用させてもらうだけのお手軽な時代。とはいえ、様々な事情やセキュリティの観点から使わせないという企業も未だに多いのは事実。そんな時の助けになるのが、様々なオープンソ […]