2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 Microsoft365 VBAとMicrosoft Graph APIの連携 – Excel Online編 Microsoft 365にはSharepointおよびOneDrive Businessにて、ExcelのファイルをExcel Onlineという形で利用が可能です。Boxのようなストレージサービスと異なり、Googl […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Microsoft365 Formsからの投稿でOneDriveのExcel書き込みとカレンダー登録 現在、社内向けにMicrosoft365のPower Automate(Desktopではないほう)の利用に関しておよび、Microsoft365版Excel上級研修(改の研修用資材を作成しています。Power Auto […]
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 Google Microsoft365のExcelで使える関数は知らないと損をする Microsot Excelは、買い切り版であるExcel2019といったパッケージ製品の他に、サブスクリプションサービスであるMicrosoft365で利用可能なExcelの2種類があり、後者の場合は更にテスト利用の為 […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 officeの杜 macOS Windows11トラブルシューティングまとめ 最後のWindowsと言われてたはずのWindows10。結局、市場の変化や未だに安定してると言えないコレまでのトラブルから脱却する事なく、次のWindowsということで、Windows11がアナウンスされました。正式版 […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 Microsoft365 Power BIでデータ解析を視覚化する 活用編 これまで2回に渡って、Power BIの基礎編、作成編と紹介してきました。ここまでで概ね、Power BI Desktopを用いて、データの整備や解析は出来ます。今回のエントリーはPower BI自体に備わってるいろいろ […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Microsoft365 Power BIでデータ解析を視覚化する 作成編 前回のエントリーでは、Power BIの最も基本的な情報と使い方についてのみ記述しました。しかし、これではExcelでデータを元にグラフを描いているのと対して変わりません。BIとしての活用は、複数のデータソースを元に解析 […]
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 officeの杜 Microsoft365 Power BIでデータ解析を視覚化する 基礎編 自分自身はデータ解析のアプリケーションを過去にもいくつか作ったことがありますが、グラフであったりパラメータでデータを操作するといった部分については、Excel・Accessや視覚化するライブラリに任せて、データの生成や整 […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 Microsoft365 Boxファイル監視をPower AutomateでExcelに書込み - Webhook v2編 前回の記事では、BoxのWebhook v1を利用してファイル監視を実現しました。しかし欠点として、個別のフォルダの指定など出来ず自分の可視範囲全てのフォルダが監視対象となってしまうので、情報量が大きくなりPower A […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 Microsoft365 Power Automate Desktopで学ぶRPAテクニック 3月の頭にリリースされたMicrosoft Power Automate Desktop(以下、PAD)により、世の中の多くの人が高額な商品を買わずとも、まず勉強できる環境が手に入るようになりました。すでに多くの人が色々 […]
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 officeの杜 Microsoft365 Boxファイル監視をPower AutomateでExcelに書込み 自分が現在勤務してる環境は、なぜかPower AutomateからBoxコネクタを使って接続しようとしても、Box側から接続を拒否されるオカシナ制限が掛けられてる為、Boxでの様々なファイルの更新状況はメールで通知を受け […]