2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでFormのGridをスプレッドシートより再構築する【GAS】 前回の複数レコードを送信するフォームのエントリーにて、擬似的にGoogle Formで複数レコードを登録するコードを紹介しましたが、作っていて思い出したのが、「ドロップダウンリストやグリッドパーツの選択肢」の量がそこそこ […]
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google AirServerとスマフォでPCにミラーリング 今はFireTV StickやChromecastなどの優秀なガジェットがあるため、利用頻度は落ちてはいますが、スマフォの映像をPCにミラーリングして使うという手法で、よりスマフォを便利に使う為の手段があります。それがミ […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptでカスタムプロパティを使う【GAS】 Google Apps ScriptにはGoogle Driveを検索するDriveAppというクラスが存在しているのですが、このクラス実はGoogle Driveの全ての機能を網羅していません。その為、Google D […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 officeの杜 Alexa FireTV Stickは一本あると何かと役に立つ 数あるガジェットの中でも、コスパに優れていて実用的なガジェットというものは意外と少ないです。そんなガジェットのジャンルの中でこの要件を満たすものが「セットトップボックス」と呼ばれるもの。これまでも、Chromecastの […]
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 officeの杜 Microsoft365 Excelではテーブルとクエリを活用すると楽になる 現在、新入社員向けのExcelトレーニング上級編講座を作成しています。今回の教材はスライド資料、講義用のサンプルファイル、実践課題、そして動画資料の4本立てで構成しており、内容もかなり濃厚なものに仕上げてます。まだ、動画 […]
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Arrayformula関数で配列数式の便利さを知ろう Excel 2019が登場してから、Office Insider界隈がちょっとだけざわついてる話題がいくつかあります。それが新機能スピルと新しくサポートされた新関数達。しかし、このスピルと新関数達(Filter関数等)な […]
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Query関数を使ってデータを集計しよう - 其の弐 Googleスプレッドシートには、Excelにはない特別な関数がいくつかあります。それらはスクリプト無しでまた、特別な機能を使わずにデータの塊の中から、色々な条件でデータを塊で取り出すことが出来ます。Excelもいよいよ […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 msoffice VBAでZIPの圧縮・解凍をやらせてみる 自分がこれまで手掛けた特定企業向けの業務アプリケーションで非常に大がかりであったものは「酪農経営シミュレータ」「医薬品卸価格分析ツール」などがあります。これらは使う人によっていくつものパターンや分析を行う必要があるため、 […]
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google AMP for GMailが公開されたようです 2019年3月26日、1年前より一部のデベロッパー向けにだけ提供されていた「AMP for Email」という機能が、β版として一般のG Suiteユーザも使えるようになるようです。AMPはウェブではすでに導入されている […]
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps Scriptを色々なアプリから実行する【GAS】 Google Apps Scriptにて2015年11月に新機能として実装された「Apps Script API」というものがあります(以前は、Google Apps Script Execution APIと呼ばれてい […]