2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 officeの杜 JavaScript WordPressのスピードチューニングをしてみた ここ数日、特定の記事へのアクセスが急激に伸びてサイト全体が重たいというのもあったのですが、何よりも投稿時に503エラーやらInternal Server Errorが出るなどのトラブルも続いていました。また、1年間いろい […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 業務テクニック 手軽にドライブやファイルを暗号化するLockMyFileを使ってみた ここ数年、企業に於いては、PPAP意味ないよであったり、VPNでテレワークしてるのに情報流出であったり、また未だにUSBメモリ紛失で謝罪といったケースが相次いでいます。 これらの多くはユーザの「セキュリティリテラシー」が […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでHTMLメルマガ配信システムを作る【GAS】 Google Apps Scriptを使って本格的な社内システムを作る登竜門となるのが、メールの配信。但し同一の内容ではなく、人に合わせて内容を差し替える必要があるケースが殆どです。 その場合、一個ずつ手動で作って送信は […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Google Apps ScriptでCKEditorを使ったウェブアプリ【GAS】 自分のウェブアプリケーションに於いて、ユーザ入力してもらうエリアで単なるテキストエリアだと非常に味気ない。そこで、HTML入力も可能な各種CMSやプラグインとしても活用されている「CKEditor」を搭載できたら、一気に […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google 他のスプレッドシートのシートをコピーする【GAS】 Google Apps Scriptの入門初心者として最初の頃に立ちはだかる壁はおそらく「他のシートを別のシートへとコピーする」という作業でしょう。つい、シートを追加するということで、insertSheetメソッドを使っ […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Electron SQLiteデータベースの活用まとめ - 前編 ElectronやNode.jsなどで業務用アプリを作るとなると、割と避けられないのがデータベースの使用。サーバー型のMySQLやPostgreSQLを使うことになると思いますが、オフラインでの使用やスマフォ用となると、 […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Microsoft365 Power BIでデータ解析を視覚化する 活用編 これまで2回に渡って、Power BIの基礎編、作成編と紹介してきました。ここまでで概ね、Power BI Desktopを用いて、データの整備や解析は出来ます。今回のエントリーはPower BI自体に備わってるいろいろ […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Microsoft365 Power BIでデータ解析を視覚化する 作成編 前回のエントリーでは、Power BIの最も基本的な情報と使い方についてのみ記述しました。しかし、これではExcelでデータを元にグラフを描いているのと対して変わりません。BIとしての活用は、複数のデータソースを元に解析 […]
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 officeの杜 Microsoft365 Power BIでデータ解析を視覚化する 基礎編 自分自身はデータ解析のアプリケーションを過去にもいくつか作ったことがありますが、グラフであったりパラメータでデータを操作するといった部分については、Excel・Accessや視覚化するライブラリに任せて、データの生成や整 […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 msoffice 低価格なEaseUS PDF Editorの実力を探ってみた 以前、法人向けという事でJustsystemのJUST PDF 4を使ってみた記事を書いたことがありますが、2021年4月に、個人向けPDF編集ソフト界隈に新たに、EaseUS PDF Editorが登場しました。 個人 […]