2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 officeの杜 Microsoft365 VBAでAIを使いたい人必見!APIキーを安全に保管する一番優れた手順 世は生成AI時代到来で、昨今のセキュリティ要求により制限が生まれつつあるVBAですが、そんなVBAでもGemini APIやChatGPT APIといった生成AIを使いたい。ローカル環境でExcel等と連携して動かせると […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 officeの杜 Google Exchange OnlineからGmailへ移行するツールを検証してみた 2025年6月10日、Microsoft365のExchange Online(Outlook)からGoogle WorkspaceのGmail, Calendarへ移行する為のツールが公開されました。これでOneDri […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 officeの杜 Google Sharepoint OnlineからGoogle Driveへ移行するツールを検証してみた 2025年5月21日、Microsoft365のSharepoint OnlineからGoogle Driveの共有ドライブに対しての移行ツールが公開されました。これまでの引越し手段としては、メール側はGWMMOやGWM […]
2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 macOS Windows11の最新製品レビューまとめ Windows11まとめ記事を作成していましたが、あまりにも長尺のブログになってしまったので、製品レビューや機能紹介、カスタマイズ方法などについては、分離独立することにしました。技術的な情報やトラブルシューティングに関し […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 AppSheet AppSheetとPower Automate Premiumを組み合わせる Microsoft365にはPower AutomateやPower Automate for Desktopの使用ライセンスがあると言えど、プランによってはPremiumコネクタが使えないであったり、Power Aut […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 officeの杜 AppSheet ExcelをデータソースにAppSheetでアプリを作成する Google Workspaceを導入してるけれど、メインは別にあるMicrosoft365という組織も結構あります。また、M365は無いけれどGoogle Drive上にあるファイルの殆どが結局ExcelでローカルでE […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 macOS Microsoft365のメール数やファイルサイズをPowerShellで取得する Microsoft365からGoogle Workspaceに移行するといっても、Exchange OnlineやSharepointのそれぞれのオブジェクト数を割り出さないと移行スケジュールが建てられません。 そこで、 […]
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 officeの杜 AI 2025年アップデート Google Workspaceの新機能 2025年に入っても怒涛のアップデートが続いてるようで、後からまとめるのが大変になってしまうので、今年からは先行してちょっとまとまった段階でブログをリリースし、1年掛けて随時追記していくスタイルにしようかなと思います。 […]
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 Google Google Workspace MigrateでMicrosoft365からお引越し - 引越実行編 前回の段階で事前準備とCompute Engine上にサーバーの構築まで完了しました。今回は実際にこの環境を使っての「引っ越しの実行」と引越し後のトラブル解決という最終工程になります。 引越し後のトラブル解決は軽視されが […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 officeの杜 Google Google Workspace MigrateでMicrosoft365からお引越し - サーバー構築編 前回の記事ではGoogle Workspace Migrateを使ってMicrosoft365からのお引越しの事前準備についてまとめました。これだけでも相当ハードルがありますが、それでも移行をすると覚悟決めることが出来ま […]