2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 officeの杜 AppSheet AppSheetとPower Automate Premiumを組み合わせる Microsoft365にはPower AutomateやPower Automate for Desktopの使用ライセンスがあると言えど、プランによってはPremiumコネクタが使えないであったり、Power Aut […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 officeの杜 AppSheet AppSheetでQRコードの来場者受付を作成する Google Cloud Nextのようなイベント等で現地に出展するようなケースや、セミナー予約、結婚式場の受付など色々なシーンで「来場者受付」という業務は発生します。しかしこれまでの来場者受付は本人確認→来場者リストか […]
2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 officeの杜 AppSheet AppSheetでGmail受信をトリガーにして自動化 2025年2月7日、AppSheetに於いて「AutomationにてGmailの受信をトリガーにして自動化」という割と大きなアップデートが来ました。以前、Google Formをトリガーにして自動化がこのサイトでApp […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 JavaScript Puppeteerでウェブのスクショを連続取得しSlackに投稿する 社内でとあるページのスクショをFireshotで取得して、Slackのチャンネルに特定の人にメンション付きで投稿という作業を毎日30件近く行っている。時間も労力も勿体無いなぁと思い、Excelに記録したURLをもとにPu […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Google Power Automate DesktopでGoogleスプレッドシートは操作出来るのか? 現在、社内向けのGASの初心者講座を作成しています。その中でマクロの記録をリライトしていますが、この機能は結構やれることが狭い為、正直あまり積極的に勧められない。 その過程の中でPower Automate for De […]
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 AppSheet AppSheetでGoogle Form送信をトリガーにしてメール送信 自分はローカライズされていないAppSheetにあまり今は力入れていないのですが、業務上で取り扱わなければならなくなったので、ブログでもAppSheetテクニックをこれから作ろう、という取っ掛かりとして「AppSheet […]
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 msoffice VBAでOAuth2.0認証 - 新方式を試してみた 2022年6月、IE11が終了するということで、以前にVBAにてOAuth2.0認証する手段として記事を投稿したことがあります。しかし、前回の記事では大きな課題を残したまま、実現は出来てるけれどそれまでの認証コードとは違 […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 msoffice Accessのマクロでノーコードアプリを作る RPAでノーコードと言われてる時代ですが、実のところ大昔からAccessでノーコードな機能は実現されていたりします。しかし、DBという仕組みについてこられず挫折し、結局Excelに戻ってRPAという非生産的なパターンがあ […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Electron ElectronとMicrosoft365で座席表アプリを作ってみた Google Workspaceと違い、Microsoft365の場合はウェブアプリを作る機能が無くAPIだけが提供されているので、利用するにはローカル側に土台が必要です。そこで今回、Node.js + Electron […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 officeの杜 Microsoft365 Power Queryで2つのExcelシートの差分を取り出してみる 以前、2つのExcelシートの中身を比較して、差分を抽出するツールを作成し、現場で現在も利用してもらっていますが、今回はPower Queryにて2つのシートの差分を取り出して、差異のあった項目だけをリスト化し出力するも […]